このウェブサイトのすべての機能をご利用いただくためには、ブラウザの設定によりJavaScript機能を有効にする必要があります。
お使いのブラウザでJavaScriptを有効にする方法 " をご確認いただき、JavaScriptを有効に設定してからご覧ください。

2021年

2021年のページです。

渡し箸・違い箸とは?

火葬のあと、親族が集まって故人の遺骨を拾う「収骨」を行います。
そのときに使う箸は、ほとんどの火葬場が、一本は竹、一本は木で作った箸を使います。
そして拾ったお骨は、誰かに箸から箸へ渡します。

孔子の教えで、
「兄弟争って親の骨を拾うは親孝行」というところからきたようです。

食べ物を箸から箸へ人様に渡すのは縁起が悪いと嫌われたり、
一本ずつ違う箸で食べるのを嫌う人がいますが、それは火葬のお骨拾いを連想するからでしょう。

toggle navigation